ここから本文です
2軍通信プラス
35周年です!
綾瀬市立図書館は、今年の7月20日で開館35周年を迎えます。
これを記念して、図書館のマスコットキャラクター・ピッキーのイラストをみんなでつくろう! という企画が始まっています。
イラストといっても、あらかじめ引いた枠線の中に黄色のシールをはっていく方式ですから、年齢や絵心の有無は問いません。お子さんからお年寄りまで、どなたでも参加していただけます。貸出の手続きをした際にお声かけしていますので、ぜひ、ご参加くださいね。
記念すべき第1号はこちらの方でした。

「じゃあ、鼻の位置に」とのことでペタッと。

どうもありがとうございます!
この後、来館された方々にご案内して、15時の時点でここまでピッキーが色づきました。

どちらかというと、ふちから埋めたい方が多い模様です。
目いっぱい背伸びして貼ってくれた小さいお子さんや、「ガラスにシール貼るなんて何十年ぶりかなあ」と笑っておられた大人の方など、みなさん楽しそうに貼ってくださるのがうれしかったです。さて、完成するのはいつ頃でしょうか。
これまで35年の間、通ってくださったみなさんのおかげで図書館の歴史が1日1日積み重なってきたように、また新しい次の1年を重ねていけるように、そんな想いを込めて1枚1枚貼り重ねていただけたらと思います。
…と、なんとなくいいこと言った感じでは終わらないのが2軍通信+!
このイベントの裏側もちらっとお見せします。
今回のイラストの土台になる絵は、綾瀬の図書館で最も絵心のある職員が手がけております。

5月31日の閉館後、元絵となるピッキーのシルエットを大きく大きく引き伸ばしたものを真ん中に、そのまわりに、綾瀬市の花・鳥・木をちりばめました。余談ですが、このピッキーのシルエットは、職員の着用しているエプロンにもプリントされています。

さらに余談ですが、この「ガラスに絵を描く」「そこにシールを貼って仕上げる」という企画が会議にのぼったとき、職員の口々から揃って「亜土ちゃん」という名前が出ましたが、この彼女(職員中最年少)だけまったくピンときておりませんでした。昭和、遠くなりましたねえ…
(更新日:2016年6月1日)
ツイート
これを記念して、図書館のマスコットキャラクター・ピッキーのイラストをみんなでつくろう! という企画が始まっています。
イラストといっても、あらかじめ引いた枠線の中に黄色のシールをはっていく方式ですから、年齢や絵心の有無は問いません。お子さんからお年寄りまで、どなたでも参加していただけます。貸出の手続きをした際にお声かけしていますので、ぜひ、ご参加くださいね。
記念すべき第1号はこちらの方でした。

「じゃあ、鼻の位置に」とのことでペタッと。

どうもありがとうございます!
この後、来館された方々にご案内して、15時の時点でここまでピッキーが色づきました。

どちらかというと、ふちから埋めたい方が多い模様です。
目いっぱい背伸びして貼ってくれた小さいお子さんや、「ガラスにシール貼るなんて何十年ぶりかなあ」と笑っておられた大人の方など、みなさん楽しそうに貼ってくださるのがうれしかったです。さて、完成するのはいつ頃でしょうか。
これまで35年の間、通ってくださったみなさんのおかげで図書館の歴史が1日1日積み重なってきたように、また新しい次の1年を重ねていけるように、そんな想いを込めて1枚1枚貼り重ねていただけたらと思います。
…と、なんとなくいいこと言った感じでは終わらないのが2軍通信+!
このイベントの裏側もちらっとお見せします。
今回のイラストの土台になる絵は、綾瀬の図書館で最も絵心のある職員が手がけております。

5月31日の閉館後、元絵となるピッキーのシルエットを大きく大きく引き伸ばしたものを真ん中に、そのまわりに、綾瀬市の花・鳥・木をちりばめました。余談ですが、このピッキーのシルエットは、職員の着用しているエプロンにもプリントされています。

さらに余談ですが、この「ガラスに絵を描く」「そこにシールを貼って仕上げる」という企画が会議にのぼったとき、職員の口々から揃って「亜土ちゃん」という名前が出ましたが、この彼女(職員中最年少)だけまったくピンときておりませんでした。昭和、遠くなりましたねえ…
(更新日:2016年6月1日)
ツイート
前の記事へ |